マインドについて ピアノの独学でモチベーションを保つコツ。 こんばんは、macoです! 独学でやっていると起きる事。 それは、 『モチベーションがもたなくなってくる。』 やはり一人でやっていると、最初は楽しいのですが だんだん面倒になったり、単純に飽きたり、 弾けない曲が出てくるとやる気がなくなった... 2019.04.10 マインドについて
マインドについて 憧れのピアニストから学べる事は沢山ある!独学での勉強法。 こんばんは、macoです! 独学だと結構困ること。 それは 誰かから教わる事がない事 ピアノ教室に通っていれば、先生から技術や表現を当たり前の様に教えてもらえますが、 独学だとそれがないので、自分の演奏や練習の目的がどこに向かっているのか路... 2019.04.09 マインドについて練習方法について
練習方法について ピアノの暗譜は難しい!?練習方法を徹底解説! こんばんは、macoです! ある程度習っていると、 先生から提案されるイベント。 そう、発表会です♪ 大きなホールで、たくさんの人の前で弾く・・・ それだけでも緊張するのですが、その前にぶつかる壁。 『楽譜が覚えられな~~~い!』(泣) 発... 2019.04.05 練習方法について
楽譜の読み方について ピアノの演奏にメリハリがない人は休符を無視してる!? こんばんは、macoです! 『休符の存在は知っているけど、実際弾くのにそんなに支障なくない?』(ある日の私。) そんなこと無いんです(;_;) 休符はなんとなく演奏の際に流されがちな記号なのですが、 実はすごく大事な符号です。 これを意識し... 2019.04.03 楽譜の読み方について
練習方法について ペダルの踏み方は大丈夫?ピアノの音が濁る理由と対策! こんにちは、macoです! ペダルの使い方はわかるけど、いざ使ってみると 音が濁ったり、きれいに響かせられない・・・ 私も使い始めた頃は、使い方や踏むタイミングがわからず こういう経験をしました(^^; 今回は、音が濁ってしまう理由と、 ど... 2019.04.02 練習方法について
マインドについて ピアノを弾いていても楽しくなくなった時に変えたこと。 こんばんは、macoです! ある程度弾けるようになってくると なんとなく停滞期ってくるんですよね。 技術は上がってきたけど、 何か目標がぼんやりしてどこ目指したらいいかわからない みたいな感じです。 私は自分でやってきて、 そんな時期がきた... 2019.03.30 マインドについて
初心者向け ピアノを両手で弾けるようになるためにした練習方法。 こんばんは、macoです! さぁ、環境は整った!! いざ始めん、とピアノの前に座ってみたものの、 どこから手をつけたらいいやら・・・ とりあえず見たことある形を真似して鍵盤に両手を置いてみたはいいものの、 どうやって弾くんだ? ・・・・・・... 2019.03.28 初心者向け練習方法について
初心者向け 途中で挫折しないためにピアノ初心者が知っておきたいこと。 こんばんは、macoです! 練習していく中で、 最初は順調に弾けていたんだけどある箇所に差し掛かると、 うまく指が回らなかったり、 何度弾いても音を外してしまうという経験をする事があります。 せっかく弾けるようになって、 楽しく演奏する事を... 2019.03.27 初心者向け練習方法について