ペダルの踏み方は大丈夫?ピアノの音が濁る理由と対策!

練習方法について




こんにちは、macoです!

 

ペダルの使い方はわかるけど、いざ使ってみると

 

音が濁ったり、きれいに響かせられない・・・

 

私も使い始めた頃は、使い方や踏むタイミングがわからず

こういう経験をしました(^^;

 

今回は、音が濁ってしまう理由と、

どうやったら綺麗に音を響かせられるのか

書いていこうと思います♪

スポンサードリンク

○音が濁るのはなぜ?

音を伸ばして綺麗に響かせるために使うペダルですが、

踏むタイミングを間違えると直前に弾いた音が混ざってしまい、

本来重ねて響かせると綺麗な和音になるはずの音に

ズレが生じて不協和音になるのが原因です。

 

私もペダルがうまく使えない時は、

このタイミングを意識せずに

適当なところで踏んで弾いていたため、

混ざってはいけない音が混ざりまくって、

響きが汚かったんですね。汗

 

綺麗に響かせるには、

ペダルを踏む時のポジションと、

踏むタイミングが重要になってきます。

○踏み方は大丈夫?

ペダルを踏む時、

どんな足のポジションを取っていますか?

考えた事なかった!って人は

この機会に見直してみましょう。

 

踏み方には正しいポジションがあって、

これが崩れていると無理な体勢で踏んでいる事になるので、

思った通りに使いこなす事が難しくなって、

結果踏み込むタイミングがズレて

音が濁る事に繋がってしまいます。

 

●右足の親指付け根あたりでペダルを踏む

 

 

このポジション、

意外とずれている方が多いように思います。

 

友達に教えてる時も、

うまく踏めないっていっている子は

大体違うポジションで取っています。

 

例えば、つま先の先っぽで踏んでいる人。

 

これは浅い踏み方になって、

力がしっかり入らないので踏み外したり、

踏めても中途半端な浅さで踏むので

音が響ききらなくて綺麗な音が出ません。

 

次に多いのが、

深く踏みすぎてベタっと踏んでいる人です。

 

土踏まずくらいまでペダルを包み込んでいて、

足全体で踏んでいるような格好になるので、

逆に音が重たい響きになってしまいます。

 

また、踏み変えがしづらいので音が濁る現象も起きてきます。

 

正しいポジションは、

足の親指下の盛り上がっている辺りで踏むのがベストです。

 

それによって安定し、踏み変えも楽にできて、

濁らない踏み込みができるようになると思います。

 

●かかとはしっかり床につける

 

これも意外と浮かんでいる事が多々あります。

 

私もこのタイプで、

ペダルの踏みが安定しなくて苦労しました。

 

どうしても踏む事に意識がいってしまって、

バランスを崩しているため余計踏み込みが浅くなったり、

踏み方が安定しないです。

 

まず、かかとをしっかり床につけて

踏む練習をする事が必要です。

その際は、弾く事はとりあえず横に置いておいて、

ポジションをしっかりとって、

何回も慣れるまでペダルだけ踏む練習をするといいでしょう。

スポンサードリンク

○音を綺麗に響かせるには?

綺麗に音を響かせるには、

ペダルを曲に合わせて適切なタイミングで踏めばいいのですが、

これがまた難しいんですよね・・・

 

楽譜に記号がない事のが多くて、

適当に踏んでみるけどまぁ音が混ざる混ざる。笑

 

これを解決するには、ポイントが2つあります。

 

片手だけで踏みながら弾いてみて、踏み変えて音が混ざらない位置を探す

 

両手で弾きながらこの作業をやると、

両方で音が混ざって踏むタイミングがバラバラになりやすいので、

最初は片手ずつしっかり聴きながら探すのがおすすめです。

 

慣れれば勝手にこのタイミングってわかるようになりますので、

それまでは一歩一歩やった方が、

後々楽に聞き分けられるようになりますので^^

 

肝心のそのタイミングはどこなの?という事ですが、

私は和音の音が変わる時と、

曲のフレーズは変わる時に踏み変える事が多いです。

 

とか

 

こんな感じで入れています。

 

●ペダルを踏み込むタイミング

 

画像の『p』の音の少し後に踏むのが

音を綺麗に響かせるポイントです。

 

次のpで踏み変える時は、すぐ上げてすぐ踏む。です。

このスピードが音が混ざらないようにするコツです。

 

私は慣れない頃、このタイミングが遅くて

次の音が混ざってしまっていたので、

このスピードは是非意識して、

まずペダルを踏む事から慣れる練習をしていきましょう。

スポンサードリンク

○まとめ

 

・ペダルの正しいポジショニングは、右足親指の付け根の盛り上がった部分で踏む

 

・もう一つはかかとをしっかり床につける

 

・音が濁らないよう演奏するには、まず片手づつしっかり音を聴きながらpを入れる場所を探す

 

・実際に踏む時は、入れたい音の少し後に踏むと音が綺麗に響く

 

・次踏み変える時は、踏み変えるスピードを早めにする

 

ペダルは普段使わない足の使い方をするので、

最初は慣れなくてとまどう事も多いと思います。

 

まずは、ペダルだけで踏む練習をして、

ペダルという存在に慣れてきたら、

演奏に合わせて踏んでいくという練習の流れでやると、

ちぐはぐにならず、音も綺麗に出せるようになるので、

是非チャレンジしてみて下さい♪

 

練習方法について
シェアする
error: Content is protected !!