こんばんは、macoです^^
8/31【激レアさんを連れてきた。】に
俳人の北大路翼さんが登場します!
北大路さんは歌舞伎町の松尾芭蕉と呼ばれて、
その俳句がなんともアウトローらしいw
自身の派閥、屍派がある
屍句会なんてものも存在しているそうで。
さらに砂の城という
謎の場所があるという噂も。
一体これらは何?
北大路さんって何者?
気になったので調べてみました!
スポンサードリンク
北大路翼(きたおおじつばさ)wiki風プロフィール
名前:北大路翼(きたおおじ つばさ)
生年月日:1978年5月14日
年齢:41歳
出身:神奈川県横浜市
学歴:青山学院大学卒業
聞き分けの悪い子供だった
小学5年生の時、
俳人の種田山頭火に出会って
『かっこいいじゃん!』と
俳句の道に進んだ北大路さん。
とにかく先生の言うことを聞かない子供だったそうで、
先生が
「彼(北大路)はクラスの中にいないことにします。だから、皆さんはいてもいないフリをしてください」https://toyokeizai.net
と言われるほど。
いや、先生なんて発言してるんですか。笑
今だったら大問題ですね。
それでも北大路さんは全く気にせず、
大好きな俳句の本ばかり授業中も読んでいたら、
最後は先生から
『こんなに意地っ張りとは思わなかった。負けました』
って謝られたそう。
屈強な精神の持ち主だったんですねw
※追記
小学生の頃に作った俳句は、
『バカが傘をさしてる』
決してふざけてる訳ではなく、
自分のことを詠んで
エールにしたかったそう!
スポンサードリンク
小学校高学年で賭け事にハマる
「小学校5~6年で競馬場に行ってました。
僕は子供の頃から背が高かったんで、怒られなかったですね。
当時のお小遣いは月1000円でした。競馬場までの交通費は500円で、当時馬券の最低購入金額が500円。
つまり1枚しか馬券を買えなかったんです。それでも当ててました(笑)」
東洋経済オンライン東洋経済が運営する日本最大級のビジネスニュースサイト。東洋経済オンラインはビジネス、経済ニュース、就職情報など、ビジネスパーソンのための情報が充実。
もはや何も言えません。
アウトローはこの時から
形成されていたのでしょう。笑
※追記
どんな俳句を詠んでも
老人たちにはボロクソ言われ、
俺のスタイルを貫いて見返してやる!
と、自分の見た世界を読むため、
アウトローな歌舞伎町に乗り込むことを決めたそうです。
高校で俳人に出会う
中学に行ってもアウトローな生活で
怒られていた北大路さん。
高校受験で志望校に行けず、
高校はある高校の特進コースへ。
普通の授業が6時間あるのに加え、
朝と放課後に2時間も補習があって、
部活動は禁止という
生活をしていたと言います。
卒業の時に、
部活動に入っていないから
卒業写真がないとなり、
その時に初めて先生と話したそう。
その先生が俳人だった今井聖さんで、
そこから先生がやっていた
俳句の集会について行ったりして、
本格的に俳句を始めたとのことです( ・∇・)
「集まってる老人が、老人の中でもはみ出し者の不良老人ばっかなんです。
わがままで、人の言うことなんか絶対聞かない。
ちょうど『同級生ってつまらないな』と思ってたときに老人に会えてよかったですね」https://toyokeizai.net
ここでもアウトローな人たちの
出会いを楽しんでいたんですね!
スポンサードリンク
ナンパ三昧の大学時代
大学に進学するものの、
同級生が面白くなく、
周りのおじさんたちと
サッカーの試合を応援して、
お酒を飲んで楽しんでいたが、
それもトラブルで行かなくなって、
それまであまり興味なかった
ナンパにのめり込んだそうです。
その時も俳句を読んでいたそう。
まだまだアウトロー、続きます。笑
就職するも辞めてフラフラ
出版社に就職するも、
あまりのブラック企業で給料はよかったが
お金に興味がなくモチベーションも上がらず、
1社目は半年、
2社目は5年で辞めてしまいます。
そこから当時一緒に住んでいた女性のヒモになり、
毎日井の頭公園でお酒を飲んでフラフラする日々。
公園のホームレスの人たちと仲良くなる中で、
ある日、
「桜の季節に井の頭公園に行き始めたんですけど、毎日毎日酒飲んでボーッとして暮らしてちょうど1年経ったとき、また桜が咲いたんですよね。
誰に言われるわけでもないのに、ちゃんと花は咲くんだって。
ものすごい感動しましたね。ジーンとしました。
あの1年は、いい体験だったと思います」https://toyokeizai.net
このタイミングで、
たまたま俳句パーティーで出会った
現在働いている出版社の編集者に誘われ、
今はその会社の編集部に勤めていらっしゃいます✨
※追記
北大路さん、『田中裕明賞』という賞を受賞していたんですね!
あの俳句の先生、夏井いつき先生も絶賛しているとか✨
スポンサードリンク
北大路翼の『砂の城』って何?
砂の城は、北大路さんが歌舞伎町でやっているアートサロンのようです。
もともとは北大路さんのお店ではなく、
20代半ばで出会った
現代美術家の会田誠さんがやっていたお店
『芸術公民館』を引き継いだのが、
現在の『砂の城』とのこと。
芸術公民館は会田さんが
「海外にはアーティスト同士が議論する場所があるが、日本はそういう場所がなさすぎる」https://toyokeizai.net
と作ったお店で、
ここに北大路さんはずーっと通っていたそうです( ・ᴗ・ )
そのうち、会田さんが忙しくなり
「ずっといるなら、北大路くんが店をやりなよ」https://toyokeizai.net
となり、男だから城ってつけたかった!というのと、
いつ潰れてもおかしくないように砂と名付けたとのこと。
スポンサードリンク
北大路翼の屍句会って何?
砂の城の常連であった、
ライター・作家・ラジオDJの石丸元章さんと意気投合し、
お互い俳句をやっていたのを知らなかったのに、
『俳句をしよう!』となって
二人で街を歩いて作っている日々を
送っていた北大路さん。
その様子を見ていた人達が、
『自分も作りたい!』と
俳句の輪が広がり始め、
お店で句会を開くようになったのが、
屍句会だそうです^^
【明日句会】
8/23(金) 20時スタート
新宿歌舞伎町『砂の城』にて初心者歓迎🔰予約不要!
酒持ってきてね🍻中抜けや万発出してすしざんまい🍣🏃♂️#屍派 #アウトロー俳句
X. It’s what’s happeningFrom breaking news and entertainment to sports and politics, get the full story with all the live commentary.
【明日句会】
8/16(金) 19時スタート
新宿歌舞伎町『砂の城』にて初心者歓迎🔰予約不要!
動くタピオカがいっぱい!
歌舞伎町タピオカランドで句会じゃ!#屍派 #アウトロー俳句
雰囲気は完全アウトローw
みんな楽しそうに俳句を読んでる姿が
いいなあと思いました✨
こんなフラットな感じで俳句できたら楽しいし、
とっつきやすいかも( ・ᴗ・ )
北大路さんの夢は、
俳句で食えるようになることだそう。
「俳句だけで食えてる人はほとんどいないから。とりあえずは地道に「砂の城」の営業を続けながら、イベントをやっていくしかないのかな~と思ってますね。実際、オープン句会というのをやっていて毎回お客さん入ってくれてます」https://toyokeizai.net
俳句で食べていけたら、
平成の松尾芭蕉ということに
なるかもしれませんね✨
かっこいいです!
スポンサードリンク
北大路翼の本もある
すでに句会は3年ほど続いていて、
参加している人は200人を超え、
2000句を超えているそうで、
「従来の俳句にはない独特の面白さがありました。本にして、供養しないとなって思いました」https://toyokeizai.net
と、2017年に北大路さんが選んだ
『アウトロー俳句』が出版されています✨
108句それぞれにも北大路翼の言葉にもいちいち感動できる。不良は優しくなければならない【北大路翼】 こんな句集は他にない。https://www.amazon.co.jp
綺麗ごとではない、リアルな人間の感情が俳句になって綴られていて、夢中になり読みました。俳句への既成概念がどんどん崩されていく一冊です。https://www.amazon.co.jp
歌舞伎町でのリアルな姿が
書かれているのかもしれませんね(*’▽’*)
これは絶対面白そう!
スポンサードリンク
北大路翼まとめ
歌舞伎町の松尾芭蕉と呼ばれ、
アウトロー俳句で注目されている北大路翼さん。
その素顔はやんちゃな反面、
俳句で自分のありのままを読んでいる
素敵な俳人さんでした!
北大路さんがやっているお店『砂の城』
で開かれている『屍句会』は
名前こそちょっと怖いものの、
実態は楽しく俳句をフランクに詠んでいる人達でした✨
放送ではそんなアウトローな北大路さんの
エピソードが聞けると思うので、
楽しみにしていようと思います!
最後までお付き合い頂き
有難うございました^^