立川こはる(落語家)が男前!wiki経歴、修業時代が厳し過ぎた!?【セブンルール】

おもしろ一般人




こんばんは、macoです^^

 

7/23【セブンルール】立川こはるさんが登場します!

 

立川さんは数少ない女性落語家で、

立川談志さんが家元で、

立川談春さんに女性で初めて一番弟子で入門された方なんです( ・∇・)

 

立川談志さんといえば、

女性は落語会に向いてないと公言しているくらい厳しい方。

 

そこに入れるほどのこはるさんって何者?

修業時代はめちゃくちゃ大変だったらしい?

 

色々気になったので調べてみました!

スポンサードリンク

立川こはる(たてかわこはる)wiki風プロフィール

https://www.glitty.jp

名前:立川こはる(たてかわこはる)

本名:廣瀬麻美

生年月日:1982年10月7日

年齢:36歳

出身:東京都港区

学歴:青山学院中等部・高等部、東京農工大学農学部卒業。東京農工大学大学院中退。

 

女性落語家として活躍しているこはるさん。

見た目は可愛い坊ちゃんみたいな感じですが、

話は素人でも聞き入ってしまうくらいパワフル

その語り口調から、女性なのに男前だと評判のようです✨

落語と出会ったきっかけはラーメン

大学に入った時、落語研究会に声をかけられたのがきっかけで落語を知ったそうです。

 

ですが、その時の状況がキャンパス内にゴザを敷いて、

着物を来ていた集団に『ラーメン食べない?』と意味不明な状況w

その雰囲気に惹かれて落語にハマっていったとのこと。

不思議な出会いだったんですね(笑)

 

1年生の頃はあまり興味がなく、

バイトの塾講師ばかりしていましたが、

2年生になって人がいなくなって部の存続に関わるからやめないでくれと言われ、真剣に取り組むように。

 

その時に談春さんに出会って衝撃を受けたのが、

後々のこはるさんの人生に影響します。

 

4年の頃には内々定が決まっていたのですが、

当時ハマっていたトゲトビムシの研究に没頭したかったのと、

頭の片隅に『このまま人生が決まってしまうのか』ということにモヤモヤしたため、

大学院に進学。

 

院ではムシの研究と落語見たりをしていたのですが、

どうしても落語家になりたい!談春師匠のもとで学びたい!

との気持ちが諦められず、中退して弟子入りを志願します。

 

院中退まではスゴイ覚悟ですね!

ラーメンからここまで人生が変わってしまうとは、、、

 

ちなみにトゲトビムシが気になって調べてみましたが、

虫が苦手な人は絶対見ない方がいいです。

後悔しましたorz

入門エピソード

当時、女性が入門することは『男性が宝塚に入るようなもの』

レベルだったそうで、こはるさんも入門する際はとても苦労したそうです。

 

談志さんは『女性は落語家にふさわしくない』と公言していたので、

相当粘ったこはるさん。

 

その際に、入門したい気持ちを原稿用紙28枚書いてしたためたそうです!

28枚ってことは、1枚400字なので1万1200文字

これは流石に熱意に負けてしまったのも頷けます(_ _).。o○

本当に談春さん以外考えていなかったんですね。

 

女性なのに男前と言われるのは、

こういう一本筋が通った性格もあるのかもしれませんね。

スポンサードリンク

修業時代がめっちゃ厳しかった

入門するのにも一苦労していますが、

入門後はもっと大変だったそうです。

 

見習い時代は、とにかく作法を覚える時期で

かばん持ちや、着替えの手伝い、着物の畳み方や、

楽屋での立ち居振る舞い、出囃子の太鼓を教わります。

 

そこから「前座」になるのですが、そこからが相当厳しいそうです(ʘ ʘ;)

暴言当たり前

落語の世界には、「見習い、前座は人にあらず」という風習があるそうで、

失敗すれば「バカヤロウ」「出てけ」「やめちまえ」が当たり前だったとのこと。

重宝されるのは、『重宝されるのは、邪魔にならず、気が利いていて、今すぐに使える人間』

 

一見、人権って何だろう?って思う世界ですね。。。

でも、悪い意味だったのではなく、師匠を立てて、

どうやったら喜んでもらえるのだろうかと考えるくせをつける

過程なのかもしれないですね( ・∇・)

 

それがお客さんを楽しませる落語に繋がるという、

しつけという意味で人間として、

しっかりすることが本質の教えなのだろうなと個人的には感じました。

一番大変だったのは『時間』がない

見習い時代は、師匠から来いと言われたら

絶対何があっても行かなければいけなかったそうです((;゚Д゚))

 

実は隠れてバイトをしていたそうですが、

前座になってからはたくさんの師匠さんのお手伝いをさせてもらえる反面、

呼び出される機会が増えて、最終的に自分の時間さえなかったとのこと。

 

上下関係きっちりな世界何ですね〜。。。

でも、そうやって一生懸命やっているからこそ師匠から可愛がってもらえることもあったそうで、それが励みになってやっていけると言っていたので、人情と筋がすごく通っている世界なんですね( ・∇・)

スポンサードリンク

立川こはるまとめ

小さい体から語られるパワフルな落語。

女性初の立川家元の落語家ですが、その女性とは思えない筋の通った師匠への思いが、

語り口に現れて女性なのに男前って言われているのかもしれません( ・∇・)

 

修業時代は失敗したら罵倒されたりと厳しい世界のようですが、

その世界で人としてを学んできた姿も、とてもかっこいいと思いました!

 

放送ではそんなこはるさんのルールが語られるようなので、

楽しみにしていようと思います^^

 

最後までお付き合い頂き有難うございました♪

おもしろ一般人
シェアする
macoログ
error: Content is protected !!