大木洵人のモバイルサインが凄い!経歴や手話通訳士の仕事とは?【あいつ今何してる】

おもしろ一般人




こんばんは、macoです^^

 

12/11のあいつ今何してる?に

大木洵人さんが特集されます!

 

大木さんは、手話に関する

画期的なシステムを開発している人。

 

そのシステムが『モバイルサイン』

というそうですが、

一体どんなサービスなんでしょうか?(・。・)

 

大木さんの経歴と共に、

大木さんの職業でもある

手話通訳士についても

調べてみました!

スポンサードリンク

大木洵人(おおきじゅんと)wiki風プロフィール、学歴は?

https://www.ashita-lab.jp/

名前:大木洵人(おおき じゅんと)

生年月日:1987年

年齢:32歳

出身:群馬県

学歴:慶應義塾大学環境情報学部、

東京大学大学院情報学環教育部 卒業

資格:手話通訳士

会社:株式会社シュアール 代表取締役

所属:NPO法人シュアール 理事長

 

現在、

遠隔手話通訳サービス

『モバイルサイン』

の開発・提供をしている

大木さん。

 

このサービスは、

簡単に言うと、聴覚障害者の方が

例えば110番などする際に、

オンラインテレビを使って

手話で直接オペレーターと

会話できるもの。

https://www.ashita-lab.jp/

特に緊急の際に電話が使えなくて、

隣の家にお願いしに行ったりしている

現状があるそうで、

そうしたことを解決する為に

作られたサービスだそうです✨

もともと手話とは無縁。夢は戦場カメラマン

特にご家族に聴覚障害がある方が

いた訳ではなかった大木さん。

 

もともとは、戦場の兵士と一般庶民が

争う写真をみて、

世界でこんなことが起きていると

伝えることに興味を持って、

戦場カメラマンになりたかったとのこと。

 

ですが、中学2年の頃にたまたまテレビで観た

手話特集に、

『手話って美しい!』と感銘を受けて、

言語として捉えてハマっていったそう。

 

手話を言語って捉えるという、

大木さんの斬新さが素敵ですね✨

スポンサードリンク

わずか3ヶ月後に紅白出場

大学に入って手話サークルを立ち上げて

活動していたのですが、

その噂を聞きつけた

歌手の一青窈さんを先輩にもつ

あるコーラスグループのメンバーから、

紅白に出てもらえないかとの話が。

 

たまたまこの人が一青窈さんが

バックコーラスで手話をやってくれる人がいないか

探して欲しいと言われていて、

大木さんに依頼がきたそうです。

 

当時のことを大木さんは

ぼく自身の手話歴4カ月、サークルが発足して3カ月足らずで『紅白歌合戦』に出てしまうということになったんです(笑)

と振り返っていました。笑

 

普通ありえなさそうな話ですよね。笑

紅白ともなれば、ベテランの方が

通訳につきそうなイメージです。

 

ここから大木さんの認知度が上がり、

講演に引っ張りだこの日々。

 

その中で聴覚障害を持つ方と触れ合い、

冒頭にあった電話をかけるのに

苦労しているなどの姿を知り、

モバイルサインのサービスを

展開していくようになったとのこと( ・ᴗ・ )

 

大学2年生の時に起業し、

ポッドキャストを使った番組

『手話ポッドチャンネル』

グッドデザイン賞に選ばれたりで、

本格的にビジネスとスタートされています!

スポンサードリンク

手話通訳士ってどんな仕事?

大木さんが持っている資格の

手話通訳士。

 

あまり聞き慣れなかったので

調べてみたら

手話通訳士は、厚生労働大臣が認定する公的資格です。 社会福祉法人「聴力障害者情報センター」が実施する「手話通訳技能認定試験」に合格し、手話通訳士名簿に登録することで名乗ることができます。https://www.nippku.ac.jp/

とのこと。

 

仕事内容は多岐にわたっていて、

わかりやすいのはテレビの政見ニュース、

意外と知られていないのが

医療機関の窓口や、

デパート、銀行などにも

いらっしゃるそうです。

 

確かに考えてみたら、聴覚障害の方にとっては

気付かないところで大変なことって、

想像したら多そうですよね。

 

先ほどの緊急電話を始め、

道を聞いたり、車が来てるのも

気付きにくいでしょうし、

困ったことがあってもできない時など、

外に出ることってかなりリスクが

多いのかなと思います。

 

そんな時に、色々な場所に

手話通訳士さんがいてくれると

とても安心な世界になると思うので、

とても重要なお仕事なんだなと

知りました!

スポンサードリンク

まとめ

手話通訳士の資格を持ちながら、

モバイルラインという

聴覚障害者の方のための

サービスと展開している大木さん。

 

こういうお仕事をしている方が

いるのは知らなかった!

 

「遠隔手話通訳のサービスが絶対に社会に必要だと信じられたからこそ、ここまでやってこられました。自分が好きで信じた道だったら、誰が何と言おうと突き進んだらいいと思います」

2020年のオリンピックに向けて

更にこのサービスの重要性を話されていたので、

大木さんの活動がもっと知られたらいいなと

思いました!

 

最後までお付き合い頂き

有難うございました!

おもしろ一般人
シェアする
macoログ
error: Content is protected !!